2025.01.09[日野RD]出るか熱いガッツポーズ。エナジーあふれるフッカーのゲイン

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン2 第3節
2025年1月11日(土)14:30 柏の葉公園総合競技場 (千葉県)
NECグリーンロケッツ東葛 vs 日野レッドドルフィンズ

日野レッドドルフィンズ(D2)

谷口永遠選手。「相手のGR東葛にはサイズのあるプレーヤーがそろい、どんどん体を当ててくる。でも、そこで絶対に引かない」

日野レッドドルフィンズ(以下、日野RD)は今季初となるビジターゲームを迎える。柏の葉公園総合競技場でNECグリーンロケッツ東葛(以下、GR東葛)と対戦。日野RDとGR東葛が公式戦で相まみえるのは2020-2021シーズンのジャパンラグビー トップリーグ以来、久しぶりの顔合わせだ。

日野RDはここまで1分1敗の勝ち点3。ただ、敗れた試合もわずかに1点差。スクラムやラインアウトなどセットピースの精度は開幕から高いレベルを維持している。

日野RDのフォワードとして獅子奮迅の活躍を見せているのが谷口永遠だ。昨季は第1列の選手ながらディビジョン3でトライランキング2位タイとなる9トライを記録。前節の花園近鉄ライナーズ戦の後半9分にはラインアウトからモールで一気にインゴールまで運び最後は谷口がボールをグラウンディングして熱いガッツポーズを見せた。谷口がゲインすればするほど一気に日野RDの勢いが加速する。

試合を目前に控えた9日の練習でも全体練習のあと入念にスクラムの確認を行った日野RDのフォワード陣。谷口は、「相手のGR東葛にはサイズのあるプレーヤーがそろい、どんどん体を当ててくる。でも、そこで絶対に引かない。チャレンジャーの精神をもって泥臭くひたむきにこちらから体をぶつけ、逆にフィジカルで圧倒できるように戦いたいと思います」とプレーそのままに熱い言葉で伝えている。

苑田右二ヘッドコーチも「相手に関係なく、常に100%の力を出し切れるところが彼のストロングポイント。さらに、常にポジティブ思考で声掛けをするなど精神面でもチームに勢いを運んでくれる選手です」と谷口の存在感を大きく評価している。またGR東葛戦に向けて「アタックでもずっとハードワークして、プレッシャーを掛け続けたい。われわれがどれだけ相手よりもハードワークできるかが試合のカギになってくる」と勝利へのポイントを挙げた。その意味でもエナジーあふれる谷口のプレーがチームにもたらす役割は大きい。

「開幕からまだ勝ち切れていないので、GR東葛戦では絶対に勝ちます。ビジターゲームですが、セットピースでも接点でもフォワードで圧倒し、D2の舞台でも日野RDの強さをファンのみなさんにお見せしたいと思っています」。谷口もその役割は十二分に理解している。前節に引き続き、随所で熱いガッツポーズを披露してくれるはずだ。

(関谷智紀)

2025.01.09[GR東葛]離脱したことで得た、初めての気づき。すべてを受け入れて、成長の糧に

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン2 第3節
2025年1月11日(土)14:30 柏の葉公園総合競技場 (千葉県)
NECグリーンロケッツ東葛 vs 日野レッドドルフィンズ

NECグリーンロケッツ東葛(D2)

今季初出場となる尾又寛汰選手(写真は昨シーズンのディビジョン2順位決定戦=2024年5月6日、対浦安D-Rocks)

1月11日、柏の葉公園総合競技場ではNECグリーンロケッツ東葛(以下、GR東葛)と日野レッドドルフィンズが対戦する。GR東葛にとっては、今季のホストゲーム開幕戦だ。

この試合では、けがから復帰した尾又寛汰が今季初出場を果たす。

尾又はけがの少ない選手だ。これまで大きな負傷の経験はなく、本人によれば「足が攣ったこともない」という。しかしその彼が、昨年10月に左足モモ裏の肉離れで戦列離脱を余儀なくされた。12月のリーグワン開幕へ向けて、チームは徐々にギアを上げていくタイミングだった。初めて味わうけがでの長期離脱に、気持ちが沈んだ。

「みんなが練習試合をしている中、リハビリをやらなければいけなかったのはメンタル的にキツかったです。ただ、僕の元気がなかったときにチームのみんなが励ましてくれました。仲間から言われて一番響いたのは『良いときもあれば、悪いときもある。それは仕方がないこと。それを受け入れよう』という言葉です。本当にそのとおりだなと思って、気持ちを切り替えました」

さらに尾又の気持ちを奮い立たせる原動力になったもの、それはチームのトレーナーと、通っている治療院の先生の尽力だった。「周りの人がこんなに支えてくれるのに、自分が落ち込んでいてもしょうがない」と前を向いた。そして、こうしたマインドの変化は、尾又に新たな気づきを与える。

「これまでは誰かのためにラグビーをするという感覚はなくて、自分が好きだからやっているし、自分がうまくなりたいからやっていました。チームのために、自分のためにプレーするというのはブレていないんですけど、活躍して、結果的にお世話になった人たちのためになってくれたらいいなと思っています」

支えてくれた人たちのためにも頑張らなければいけない。試合で元気に走り回っている姿を見てもらうことこそ、何よりの恩返しになる。

「プレーができていなかったんだから、オンフィールドの部分ではけがをしたことはプラスではないと思います。でも、けがしたことを無駄にはしたくない。それに気づけたのは良かった。リカバリー、栄養面、メンタリティ。ラグビーに付随することは絶対に成長していると思います」

けがを成長の糧とし、復帰へ向けて高いモチベーションを抱く。GR東葛のホストゲーム開幕戦。尾又がグラウンドで躍動する舞台は整った。

(鈴木潤)

試合詳細

見どころ・試合レポート一覧