NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン2 第5節
2025年2月8日(土)14:30 江東区夢の島競技場 (東京都)
清水建設江東ブルーシャークス vs 豊田自動織機シャトルズ愛知
清水建設江東ブルーシャークス(D2)

2月8日(土)、清水建設江東ブルーシャークス(以下、江東BS)は、ホストスタジアムの江東区夢の島競技場に豊田自動織機シャトルズ愛知(以下、S愛知)を迎える。リーグ戦でここまで2勝2敗と五分の成績を残している江東BSにとって、この一戦はチームの真価が問われる試金石となる。
ただし、これまでのS愛知との対戦成績はジャパンラグビー リーグワン通算5戦全敗。歴史的に見ても苦戦を強いられてきた相手だ。だが今節、江東BSには新たな切り札がある。
トコキオ ソシセニ。今季加入した32歳のベテランが、古巣との因縁の一戦に挑む。フィジー出身の『ソシ』は、山梨学院大学を経て、現在のS愛知に加入。長らくそのフィジカルとスピードを武器に戦ってきた。コベルコ神戸スティーラーズ、三重ホンダヒートを経て加わった新天地・江東BSでの挑戦は、彼にとって新たな試練でもあった。
「もう一度、最高のパフォーマンスを発揮できる体を作る」
彼の仕事は、まず30kg以上の減量から始まった。吉廣広征ヘッドコーチは、自身が現役時代に対戦したころのトコキオを思い浮かべながら、こう語る。「すらっとしていて、よく走る素晴らしい選手だった。だからこそ、もう一度その姿を取り戻してほしかった」。
チームから伝えられた意向とはいえ、減量は本人の意思に委ねられている。トコキオはオフの日もクラブハウスに足を運び、1日2時間以上エアロバイクやボクシングで汗を流した。肉体的にも精神的にも追い込む日々。南国出身で楽観的な性格の彼が、日本語で一言だけ漏らした。「キツかった」。
しかし、その努力が実を結び、かつて150kg近くあった体重は15週間で116kgまで落ち、動きの軽やかさとスピードが以前のものに戻った。
この壮絶な減量を支えたのは、江東BSの髙山慎S&Cコーチだった。選手が追い込むなら自分も同じように、と彼自身も95kgから83kgへと10kg以上の減量を敢行。トレーニングだけでなく、食事も毎食のように連絡を取り、見守ってきたという。ともに戦う覚悟がそこにあった。
トコキオはアルコールを断ち、「試合に出るまでは飲まない」と誓った。では、この試合後はどれだけ飲み食いするのだろうか。尋ねると、彼はニヤリと笑いながら答えた。「健康的な食事に慣れたので、暴飲暴食はしません」。本当の意味で生まれ変わった男の笑顔だった。
ラグビーは、ピッチの15人だけで戦うスポーツではない。支えてくれる仲間、コーチ、スタッフ、そしてファンの想いが積み重なり、初めて勝利にたどり着ける。
進化したフィジカルと覚悟を手にした『ソシ』が、勝利の瞬間を迎える日は近い。
(奥田明日美)