NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン3 第12節
2025年4月12日(土)13:00 Balcom BMW Stadium (広島県)
マツダスカイアクティブズ広島 vs 狭山セコムラガッツ
マツダスカイアクティブズ広島(D3)
4月12日にBalcom BMW Stadiumで行われる第12節はディビジョン3の首位攻防戦となった。
1位のマツダスカイアクティブズ広島を勝ち点4差で狭山セコムラガッツ(以下、狭山RG)が追い掛ける状況で迎える一戦は、緊張感の張りつめた一戦になるに違いなく、カギを握るのは海外出身選手の活躍だろう。
両陣営からの先発メンバー発表は実に興味深いものになった。両チームともに同じポジションに海外出身の選手を配してスタートすることになったからだ。4番、5番、6番、8番。そして12番と13番。お互いに6選手ずつの海外出身選手がぶつかり合う一戦に向け、その中で最年少になる25歳のジャクソン・ピューは気合満々だ。
「タイ(・ナッシュ)がけがから戻ってきてくれてうれしい。彼と一緒にプレーできることを楽しみにしているし、狭山RGも外国人選手が多いので最初の20分で相手を圧倒するようなプレーをしていきたい」
今季のピューは攻守にわたり、好パフォーマンスを維持してきた。特にボールを持って前に出ていくときは迫力満点だが、そのダイナミックなプレーができているのも、頭の中を整理できているからだと中居智昭アシスタントコーチは言う。
「昨季は何でも自分でやらなきゃと思って空回りしていたけど、自分で行くところとコントロールするところをしっかりと頭の中で整理できている。あとは、試合ごとに自分のプレーを細かくレビューしていることで、試合ごとに良くなっている。ボールを持ったときにどうやって前に出られるかをしっかり考えてやっていますね」
ピュー自身は好調の要因をこう語っていた。
「バンバン(ダミアン・カラウナ ヘッドコーチ)がとてもいいバイブス(雰囲気)を作ってくれている。だから毎日ラグビーをするのがすごく楽しみだし、仲間にもすごく助けられて日本の生活にも慣れてきた。食事も大好きだし、日本のすべてが大好きだよ」
フィールドの中でも外でも充実した時間を過ごしていることによって、シーズン終盤の重要な局面でも力を発揮してくれるに違いない。
「ここからが大事だけど、とても楽しみ。自分の役割をしっかりとやっていけばチームもうまくいくと思うから、楽しみにしていてほしい」
ピューはいま、緊張感のある試合ができることが楽しくて仕方ないようだ。
(寺田弘幸)