2022.05.18ジャパンラグビー リーグワン、NTTドコモの会員資格再審査について

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンは、NTTドコモが希望する、チームの再編成に伴う会員資格の再審査を行い、来季のジャパンラグビー リーグワンへの参加を承認いたしましたので、お知らせいたします。

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンはNTTドコモの申請に基づき、会員資格の再審査を実施し、5月11日の理事会において承認され、決定いたしました。今回の再審査の基準および内容は以下の通りです。

ジャパンラグビーリーグワンへの新規参入受け入れについては、今後詳細が決定しましたら改めてご案内いたします。

NTTドコモ ジャパンラグビーリーグワン会員資格 再審査

■再審査内容
 2021年のジャパンラグビーリーグワン ディビジョン分けの際に審査が行われた項目のうち、チームの再編成に伴い、方針変更となった以下の項目の再審査を行った。

 審査  :ジャパンラグビーリーグワン理事会
 審査内容:


NTTドコモが来季運営・保有するチームにおいて、現チーム(NTTドコモレッドハリケーンズ大阪)から方針変更となった「トップチームの保有」に関する以下の項目について審査を行った


項目① 戦績
リーグワンもしくはそれに準ずるリーグにおいて、十分な戦績を有すること。または、強化方針に基づき、それらと同等の活動ができるものと想定できること

項目② 現状戦力
リーグワンの公式試合に出場するに相応しい人員を有すること
40人以上の選手を有すること(うち、フロントローは3組以上)
上記選手のうち3分の2以上は、リーグワンもしくはそれに準ずるリーグにおいて、試合出場経験を有すること。または、学生リーグにおいてトップレベルの実績を有すること

項目➂ 強化方針 
継続的なチーム強化に向けた道筋が確度高く描けていること
リーグワンまたはそれに準ずるリーグで指導経験を有するヘッドコーチおよび指導陣を有すること
チーム練習を実行するための練習グラウンド、および、個人練習を実行するためのトレーニング施設が常時活用可能であること
プロ選手および社員選手が、強化方針に基づく活動に対して、十分に参画し得るチームまたは母体企業のサポート体制が整っていること
チームの強化方針を設定し、実現してきた実績を有すること


 審査結果:今回の審査項目①から③におけるNTTドコモから示された再審査に対する申し込み内容は、いずれの項目の基準を充足するものであり、これを実現することを前提に、NTTドコモが運営・保有するチームの来季ジャパンラグビー リーグワン ディビジョン3への参入を認めるものとする。

【参考】※2022年3月16日の発表概要

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンは、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社およびNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安(SA浦安)、RH大阪から、チームの再編成について以下の申請を受けました。

➀2022年7月にラグビーに関する新事業運営会社を設立し、NTTグループのシンボルチームを運営・保有する
②NTTドコモは社員選手等で構成されたチームを運営・保有する
➂新事業運営会社を設立するに伴い、現在ジャパンラグビー リーグワンに参加しているSA浦安とRH大阪を、次シーズンから上述の2チームに再編成する

以上の申請を受け、一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンは以下の内容を決定し、次シーズンに向けた会員の再審査とリーグの編成の検討を行う。

➀新事業運営会社は既存チーム(SA浦安)を引き継ぐ会員として認め、帰属するチームのジャパンラグビーリーグワンの次シーズンからの参加を認める
②NTTドコモが運営するチームは、チームの運営方針が変更されるため、チームからの申し出に基づき再審査を実施

ニュースの一覧へ