クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(D1 カンファレンスB)

原点で引き締め直した向上心。S東京ベイの“太陽”は輝きを増す

今季は開幕するや4試合連続トライ。その後は脳震盪からの競技復帰プログラムの関係で2試合欠場するも、復帰戦となった第7節トヨタヴェルブリッツ戦でも見事なトライを奪取。現在、トライランキングではアマナキ・レレイ・マフィ(横浜キヤノンイーグルス)、マロ・ツイタマ(静岡ブルーレヴズ)と並んで3位タイ。クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(以下、S東京ベイ)のウイング、木田晴斗はその名のとおり、青空に昇った太陽のような輝きをフィールドで放っている。

しかし、これまで彼は決してエリート街道を歩んできたわけではなく、高校時代はむしろ陽の光が当たらない場所でときを過ごした。エリートタイプか雑草タイプか、その二元論で分類すると、雑草タイプにあたる選手だ。

「もともと、僕は負けず嫌いなところがあるんです。だから、『諦める』って発想自体がないですね」

進学した中学校にラグビー部がなかったため自らメンバーを集めて創部。高校時代は全国大会とは縁がなく“花園”は未経験。それでも自ら立命館大学の練習に参加して、推薦での入学を決めた。そこに道がないのならば、自分で作ればいい。なぜならば、勝ちたいから。絶対に、負けたくないから。

「そういう経験があったから、いまの自分があると思っています。もちろん高校時代は花園を目指していましたが、それは遠い目標でした。そうした中で個人としても成長していく必要があったし、また向上心も常に持ち続けてきました」

エリートではない自分が勝つために、いまやるべきことは何なのか。出身校の関西大倉高校の周辺には勾配があり、冬場は坂道や階段などを利用して足腰を鍛え、ラグビーに生かせる体を培った。そこで築いた筋力のベースは「今につながっているものがある」という。

「身体的な面や向上心は、高校時代に成長できたと思います。これは(他の選手と)比べるべきものではないですが、特に向上心の部分は意識して持ち続けてきたという自負があります」

このバイウィーク(試合がない週)を利用して、木田は母校・関西大倉高校のラグビー部を訪れた。かつての自分のようにラグビーにひたむきに向き合う後輩たちへアドバイスを送るためであるが、木田にはもう一つ、目的があった。

「(そこに行けば)いま、頑張っている部員たちの姿や、僕が高校時代に走っていた坂とか階段とかを見ることができます。それを見ることで、向上心をもう一度引き締め直す。ここから6連戦が始まります。その前にこれまで努力してきたことや、これまでのトレーニングを思い出しておきたかったんです」

その渇望感は、陽の当たる場所に立った今でも決して満たされることはない。木田の飽くなき向上心が、S東京ベイのラグビーをより面白くする。

(藤本かずまさ)

出場5試合で7トライと好調、クボタスピアーズ船橋・東京ベイの木田晴斗選手


三菱重工相模原ダイナボアーズ(D1 カンファレンスA)

“子犬”がチームを変えるとき。相模原DBの攻撃に違いは生まれるか

子犬が猪軍団を率いるときが来た。

元オーストラリア代表・ワラビーズの司令塔として59キャップ、ラグビーワールドカップ2019日本大会で活躍したマット・トゥームア。愛称「PUP(子犬)」が10番を着けて、三菱重工相模原ダイナボアーズで初めてスターティングメンバーに入る。ボールキャリーからゲインラインを越えた割合がNTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 ディビジョン1で2番目に低い(50%)チームに、新しいスタンドオフがどのような攻撃のバリエーションをもたらすだろうか。

マット・トゥームアをセンターで支えるのは今季初先発の奈良望。「(マット・)トゥームア選手とコネクトしてバックスラインの統率をとっていきたい」と意気込む。ヘンリー ブラッキンやカーティス・ロナなどハイレベルで実績あるセンターがそろうチームで出場のチャンスを得た。途中出場した東京サントリーサンゴリアス戦での反省から、チームに勢いをもたらすための努力をしてきたという。

奈良は「(マット・)トゥームア選手はスキルフルで周囲がよく見えている選手。コミュニケーションを取って引っ張ってくれます」と信頼を寄せつつ、「(マット・)トゥームア選手は前に出るタイプなので、自分がラインを深く溜めたり、逆に上げたりといったコントロールを意識してプレーします」と自身の役割を認識する。

対するクボタスピアーズ船橋・東京ベイは、ボールキャリーからゲインラインを越えた割合がディビジョン1で2位(57%)と攻撃力が高く、今季無敗で2位につける強敵。同チームに2020年シーズンまで所属していたタウモハパイ ホネティは「個々の選手のフィジカルが強く、アタックもディフェンスもハードワークしてくる」と警戒し、「自分たちはワンチームで戦う」と闘志を燃やす。

これまで10番を着けてきたジェームス・シルコックは15番フルバックで出場。キックでもチームに貢献してきた選手で、キッキング対決も見どころの一つになりそうだ。粘り強い守備を特徴とするチームが攻撃面でも見せ場を作ることができるか。日本人選手の活躍も期待したい。

(宮本隆介)

先発での出場は初めてとなる三菱重工相模原ダイナボアーズのマット・トゥームア選手

ニュースの一覧へ