2025.03.12トヨタヴェルブリッツ、3月15日(土)BL東京戦は『雷神祭』を開催!

トヨタヴェルブリッツより、3月15日(土)『雷神祭』について発表がありましたのでご紹介します。

3/15(土)BL東京戦は『雷神祭』を開催!
学生デザインの「オリジナル法被」来場者先着プレゼント!

3/15(土)豊田スタジアムで開催されます トヨタヴェルブリッツVS東芝ブレイブルーパス東京にて、来場者先着18,000名様に「オリジナル法被」をプレゼント!
その他場外イベント広場では縁日や和太鼓パフォーマンスなど、祭りにちなんだイベントが盛りだくさんとなっております!
詳細:https://toyotatimes-sports.toyota/teams/verblitz/information/20250315/

産学連携で生まれる学生デザイナーとの『雷神祭』法被デザイン

トヨタヴェルブリッツでは、名古屋デザイナー・アカデミーの学生たちと連携し、”法被(はっぴ)”のデザインに挑戦しました。なお、名古屋デザイナー・アカデミーの学生との本企画は、2年連続の実施となります。
ラグビーのことは知ってはいるものの深く興味があったわけではなかった学生たち。しかし、デザインを制作していく過程で、そのスポーツの“熱さ”や会場の雰囲気などを知り、それぞれの想いがデザインに反映されていきました。

名古屋デザイナー・アカデミーの鈴木さん、佐々木さん、米田さん

子どもたちが多い会場だからこそ、「雷神になれるデザイン」を考案|佐々木杏玲さんコメント
過去のイベント写真から“親子で来る人が多い”と想像した佐々木さん。「ヒーローになりきる服って子どもたちは好きだな」と考え、今回の“雷神になれる法被”をデザインしました。
雷神の羽衣のデザインや、背中には“雷鼓”を背負うことで、「雷神になってる!」ということがひと目でわかるように工夫しました。

ヴェルブリッツと豊田市のつながりをポップに表現|鈴木香子さん・米田朱里さんコメント
昨年採用されたデザインが“和”の要素が強いと感じた米田さんと鈴木さんのペア。昨年とは違い、“ポップ”に雷神祭を表現しようと考えました。
加えて、豊田スタジアムという会場でこのデザインを見たときに、「あれ、これ豊田市の建物?」と気づいてくれたら嬉しいなと思い、街の風景をデザインに取り込み、地域のことも大事にしているトヨタヴェルブリッツと豊田市との繋がりも表現しています。

米田さん、鈴木さんのデザインは『オリジナル御朱印帳』としてグッズ販売が決定!

▼そのほかの法被デザインの裏側はこちらから▼
https://sports-for-social.com/rugby/toyota-verblitz-design/


ニュース一覧