NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン1 第9節(交流戦)
2025年2月23日(日)13:05 JIT リサイクルインク スタジアム (山梨県)
東京サントリーサンゴリアス vs 浦安D-Rocks
浦安D-Rocks(D1カンファレンスA)
浦安D-Rocks(以下、浦安DR)にとっては仕切り直しの一戦だ。前々節・三重ホンダヒート戦でようやく今季初勝利を挙げながら、前節・リコーブラックラムズ東京戦は優勢だった前半から一転、後半に崩れ痛恨の逆転負けを喫した。リーグワン創設以来、3シーズン連続でプレーオフトーナメントに進出する東京サントリーサンゴリアスと激突する今節は、リスタートを期す大事なゲームとなる。
山梨県での試合開催に心を躍らせ、闘志を燃やす選手がいる。ニュージーランドの高校を卒業後、18歳のときに来日し、山梨学院大学に入学したケレブ・カヴバティにとっては待ちに待った“凱旋試合”となる。
山梨学院大学で過ごした4年間は、特別な時間として刻まれている。スポーツが盛んでさまざまな競技に留学生がおり、多くの仲間と交流を深めたその時間を「最高の仲間たちとの最高の思い出ができた人生の中でも最高の4年間」と振り返るカヴバティは、山梨への愛情を隠さない。「富士山にも行ったし、ほうとうも食べた」と笑い、「河口湖もあるし、ブドウもモモも有名だよね」とすっかり山梨に詳しい。卒業後、まだ大学のキャンパスやグラウンドを訪れることはできていないそうだが、「プライベートでグランピングをしに行った」と、いまでも「第二の故郷」との“交流”は続いている。
そんな愛するセカンドホームでのゲームを前に浦安DRの快足ウイングは決意を新たにする。
「大学時代にお世話になった山梨のみなさんの前でプレーできることを誇りに思っています。まずは自分の役割を全うして、持ち味のアタックで貢献して、山梨県民に誇りに思ってもらえる選手になりたいです」
ここまで4トライはチームトップタイの数字である。今節の舞台、JITリサイクルインクスタジアムは「大学時代にも2回ほどプレーした思い出の場所」。“日本の故郷”に錦を飾るために、カヴバティは山梨仕込みの自慢のスピードと鋭いステップワークで相手を切り裂き、勝利につながるトライを決めてみせる。
(須賀大輔)