2025.05.02[GR東葛]好調だからこそ、研ぎ澄まされる集中力。スタンスを崩さず、また流れを一変させるプレーを

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン2 第13節
2025年5月3日(土)12:00 東大阪市花園ラグビー場 (大阪府)
花園近鉄ライナーズ vs NECグリーンロケッツ東葛

NECグリーンロケッツ東葛(D2)

前節、NECグリーンロケッツ東葛の勝利に大きく貢献したキーガン・ファリア選手。今節も勝敗のカギを握るか

NECグリーンロケッツ東葛(以下、GR東葛)は、ここまで7連勝を記録している。前節の豊田自動織機シャトルズ愛知(以下、S愛知)との一戦も、15対8で上位直接対決を制した。その勢いを携えて、今節は花園近鉄ライナーズとの大一番に臨む。

前節、POTM(プレーヤー・オブ・ザ・マッチ)に輝いたキーガン・ファリアは「あの試合はディフェンスで勝てた」とS愛知戦の勝因を挙げた。試合開始4分で先制トライを奪われ、前半に関しては終始防戦を強いられた。逆転した後半にも、全員が体を張ったトライラインディフェンスでS愛知の猛攻を耐えしのいだ。

「自陣22mに何度も侵入されましたが、何フェーズも止め続けました。S愛知戦の勝利はチームがディフェンスに自信を深め、しっかりと上積みもできたと思います」

そう話すファリアが花園L戦のポイントに挙げるのも、やはりディフェンスである。GR東葛が7連勝中ならば、対する花園Lも5連勝中だ。しかも花園Lは、直近4試合では5トライ以上を決める圧巻の破壊力を見せている。2位と3位の上位直接対決とあって、拮抗した試合展開が予想される。

拮抗した両者の激突だからこそ、勝負の綾は必ずある。

S愛知戦では、ファリアの勝負どころで飛び出した二つのプレーが流れを引き寄せた。前半27分、ほぼ完璧な内容で試合を運んでいたS愛知のわずかな綻びを見逃さず、ファリアがパスをインターセプトして独走トライを決めた。後半12分にもファリアのロングキックに対してS愛知がボールの処理にもたつくと、長い距離を走ってキックチャージのこぼれ球を拾ったファリアがチャンス・ペニのハイタックルを誘発した。ペニにはイエローカードが提示され、数的有利を得たGR東葛に試合の流れが傾き始めたのである。

現在の調子を問うと、「非常に良いです」とファリアは笑顔で返してきた。状態が良いからこそ集中力が研ぎ澄まされ、体も動き、瞬間的に良いアクションができるのだろう。

ファリアが花園L戦への抱負を語る。

「チームのためにハードワークを尽くしたい。フォワードは目立たないけど本当にハードワークをしてくれている。パッチ(リース・パッチェル)も毎日キックの練習をしている。(S愛知戦で)トライをしたのは私だけど、そこに至るまでにいろいろな人の力がありました。今回も最高の仕事ができるように準備しておきたいです」

GR東葛が勝てば2位以上が確定する。ただ、ファリアは「それを考え過ぎず、チームとして何をすべきかにフォーカスする」と、あくまでスタンスを崩さずに今節の試合に臨む。

(鈴木潤)

試合詳細

見どころ・試合レポート一覧