2025.05.13ジャパンラグビー リーグワン 選手育成のための新大会開催決定のお知らせ

ジャパンラグビー リーグワン 選手育成のための新大会
開催決定のお知らせ
リーグワン所属20チームが、東・中・西に分かれて対戦!

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンは、2025年9月から10月にかけて、ジャパンラグビー リーグワン所属チームが、それぞれのチームの拠点をもとに東・中・西に分かれて対戦する、選手育成を目的とする新大会の開催を決定したことをお知らせいたします。

この大会は、若手選手や出場機会が限定されている選手の出場機会確保および新たな有望選手の発掘を目的に開催いたします。本大会における1試合あたりの出場選手登録枠は最大30名とし、うち、リーグワン公式戦出場回数が15試合以下の選手を原則5名以上登録すること、カテゴリによる登録・出場の制限を設けないことで、新たな出場機会の創出を図ります。
本大会は、参加を希望する20チームよって上記のフォーマットでの開催を予定しており、将来的に更に発展させていくことを目指します。

大会名、キックオフ時間や、試合ルール、観戦情報などの詳細は決定次第、お知らせいたします。

選手育成のための新大会 概要

  • 大会方式:参加20クラブを3つのエリアに分け、各クラブがエリア内で異なるクラブと2試合(内各クラブによるホスト開催を1 試合)を行う。
  • 試合数:全20試合
  • 主催:公益財団法人日本ラグビーフットボール協会および一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン(予定)
  • 主管:一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン
  • 参加チーム:
参加チーム東参加チーム中央参加チーム西

チーム名50音順


ジャパンラグビー リーグワン専務理事 東海林一 コメント

「このたび、選手育成を目的とした新大会の開催が決定したことを大変嬉しく思います。本大会は、リーグワンに所属する20チームが参加し、各チームの選手の育成と強化を図ることを目指しております。公式戦出場機会の少ない選手や、更なる成長を目指す選手にとって、貴重な実戦経験の場となると確信しております。
本大会の開催は、リーグとクラブの連携によって実現するもので、リーグ全体で選手の育成という目標に向かって取り組んでいきたいと考えております。初年度においては、既に本大会期間中の予定が別途組まれている等の理由により参加が叶わないクラブもございますが、将来的な大会拡大も視野に、素晴らしい大会となるよう準備を進めてまいります。
ジャパンラグビーリーグワンは、別途新たに導入予定のカテゴリ制度と併せて、ラグビーの普及・育成に寄与し、リーグの発展、そして日本ラグビーのレベル向上に貢献できるよう、引き続き尽力してまいります。」

ニュース一覧