2025.02.21[SA広島]初の敗戦を糧にできるか。真価が問われるリスタートの一戦

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン3 第7節
2025年2月22日(土)13:00 AGFフィールド (東京都)
クリタウォーターガッシュ昭島 vs マツダスカイアクティブズ広島

マツダスカイアクティブズ広島(D3)

「本当に準備のところですべての差が出る」と芦田朋輝キャプテンは言う

今季、新たにダミアン・カラウナ ヘッドコーチを迎えて開幕から連勝を続けてきたマツダスカイアクティブズ広島(以下、SA広島)。前節の『広島ダービー』で敗れて今季初黒星を喫したチームは、自分たちを見つめ直して再スタートを図っている。

今季初めての敗戦を、芦田朋輝キャプテンは「少し試合間隔が空いた中で、中国電力レッドレグリオンズさんのほうがいい準備をしてきた結果だったと思っています。最初の5試合は勝ちましたけど、まだチームとして課題が多く残っていることを再認識できた試合にもなりました」と受け入れ、あらためて準備の重要性をチームメートと再確認した。

「負けたことには原因がある。今までに比べて今週はどういう準備ができているか。そこをしっかりと意識していこうという話をしました。本当に準備のところですべての差が出ると思っています」と話すキャプテンの下、全員が自分たち自身に目を向けて1週間を過ごしている。

加藤滉紫は「セットピースがうまくいかず、自分たちのやりたいことができなかった。負けるべくして負けた試合だった」と敗戦を受け止める。また、これまでチームの強みだったスクラムやラインアウトがうまくいかなかった原因を考えた結果、問題はコミュニケーションにあると感じていた。

「前半はスクラムも五分五分の状態が続いていたんですが、試合のキーポイントになるところでちゃんと声掛けできていなかった。相手のほうがまとまっていたのに対して、僕らは個人でやろうとしていた。そこを今週は修正していきたいです」

コミュニケーションを取ることは、カラウナ ヘッドコーチが就任してからチームに求め続けてきたこと。やはり、そうしたことをもう一度しっかり見つめ直す必要があるということだろう。

もっとも、敗戦も決してネガティブなことだけではない。加藤は「本当に悔しかったですけど、あの負けから学んで、これからいいゲームを続けていければいい。いままでやってきたことは間違いではないと思うので、ゼロからというわけでもない。やってきたことに自信をもって積み重ねていくことが一番大事だと思います」と見据える。

ダミアン・カラウナ ヘッドコーチ

敗戦を糧にしてSA広島はさらに前進することができるか。22日のクリタウォーターガッシュ昭島戦は大事な一戦になる。

(寺田弘幸)

試合詳細

見どころ・試合レポート一覧