2025.02.28[LR福岡]無名の存在からリーグワンへ。「全力を尽くせば、誰かが見てくれる」

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン3 第8節
2025年3月2日(日)12:00 福山通運ローズスタジアム (広島県)
中国電力レッドレグリオンズ vs ルリーロ福岡

ルリーロ福岡(D3)

プロップの野田麟太郎選手。「リーグワンの強度は、やはり大学時代とはまるで違いました」

ルリーロ福岡(以下、LR福岡)に加入して2年目。無名の存在だった野田麟太郎が、今季ついに脚光を浴びるようになった。第5節・マツダスカイアクティブズ広島戦でリーグワンデビューを果たすと、そのあともスターティングメンバーに定着。確かな手ごたえをつかみつつある。「リーグワンの強度は、やはり大学時代とはまるで違いました。100%の力を出し切らないと戦えない。その現実を痛感しました」と野田は語る。

中学、高校、大学とラグビーを続けたが、強豪校に所属した経験はない。金沢学院大学の3年生までは石川で就職し、ラグビーをやめるつもりだった。そんな野田に転機が訪れる。金沢で行われた選抜試合『オール早稲田vsオール石川』に出場した際、野田は初めて「高いレベルで戦いたい」と思った。だが、当時の自分は無名。プロの道は遠いと感じていた。

それでも大学の監督に相談し、自ら道を模索する中で、LR福岡が「誰でもチャレンジできる」というコンセプトを掲げていることを知る。すぐに練習に参加し自信を深めると、大学卒業後にチームに加入した。

ただ、入団1年目は試合に絡むことすらできなかった。フィジカルは通用せず、スクラムやラインアウトモールではまったく歯が立たない。戦術理解も追い付かず、試合のスピードにも適応できなかった。しかし、あきらめるつもりはなかった。体をぶつけ続け、必死に食らいつく。1年間の積み重ねが、2年目につながった。「最初はまったく通用しなかったスクラムでも、いまはキープできるようになり、逆に押せる場面も増えていきました」。

そして迎えた第5節、リーグワンの舞台に立った。野田に求められているのはセットピースの安定だ。特に苦戦が続くラインアウトでは、「相手の進行方向に入って頭を差す動き」を徹底し、チームの武器に変えようと考えている。

「誰もが注目する存在ではない。でも、全力を尽くしていれば、必ず誰かが見てくれる。だからこそ、証明し続けたい」。その覚悟が、野田をリーグワンの舞台へと押し上げた。

勝負の行方を左右するのは、一瞬の判断と泥臭いプレーの積み重ねだ。今節も野田はひたむきに楕円球を追う。

(柚野真也)

試合詳細

見どころ・試合レポート一覧