NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25
ディビジョン1 第14節(リーグ戦)カンファレンスA
2025年4月5日(土)14:00 ヤマハスタジアム (静岡県)
静岡ブルーレヴズ vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ
静岡ブルーレヴズ(D1 カンファレンスA)
前節・東京サントリーサンゴリアス戦は5点差で敗れ、4連勝には至らなかった静岡ブルーレヴズ(以下、静岡BR)。悔しい敗戦だったが、自信を失う負け方ではなく、三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、相模原DB)とのホストゲームに向けて気持ちの切り替えもできている。
今節は、前節を欠場したチャールズ・ピウタウも先発で戻ってくる。特にピウタウが戻ることで、今季の大きな武器であるスリークォーターバック(センターとウイング)の主力4人がそろい、「(相模原DBに対しては)アタックし続けることが大事」と藤井雄一郎監督が語る戦略面でも大きな力を発揮するはずだ。
昨季、静岡BRに加入したピウタウは、ウイング、センター、フルバックと複数のポジションをこなし、ニュージーランド代表とトンガ代表でも多くの経験を持つ世界レベルのプレーヤー。
「ディフェンスもいいし、アタックもいい。パスもできるし、キックもできる。そして、ラグビーのIQも高い。非常にオールラウンドで、ミスも少ないし、頭脳でチームを導いてくれる。やっぱりオールブラックスですよね」と藤井監督も全幅の信頼を寄せる。頭脳とスキルとフィジカル、すべてを兼ね備えた頼れる男だ。
また「チャールズがいないとバックスのコネクトがうまくいかなくなる」(藤井監督)という面もあり、ピウタウ本人もセンターを務める際には「外側の情報を9番、10番というゲームを動かす選手に伝えることを意識しています」と言う。
そうしたラグビーIQの面は「ニュージーランドでラグビーをしているときから、素晴らしいコーチや素晴らしい選手が周りにいたので、彼らに質問して学んだり教えてもらったりして、知識が増えたと思います」と語る。それを静岡BRの若い選手たちに伝えようとする意識も強い。
「自分は年長の選手(33歳)なので、自分のナレッジ(知識)やスキルを若い選手に伝えていきたいと常に考えています。それは単にスキルだけでなく、自分の経験や振る舞いも含めて伝えていけたらなと思っています」
今節を含む残り5試合に関しては、「今季はチャンピオンになってトロフィーを掲げるために日々の練習や試合に取り組んでいます。だから最後の5試合は全部勝って、プレーオフトーナメントに向けて自分たちのベストなラグビーを作り上げていきたいです」と語る。
その落ち着きや自信、そして彼のプレーや振る舞いのすべてが、今季の静岡BRの躍進に絶大な貢献を果たしていることは間違いないだろう。
(前島芳雄)