中国電力レッドレグリオンズ(D3)
尊敬する4人が作り上げてくれたラガーマンとしての自分の世界。いざ、復帰へ。100%を出し切る
今節の九州電力キューデンヴォルテクス(以下、九州KV)戦のスタメンに東川寛史が名を連ねた。度重なるけがで復帰と離脱を繰り返し、これが今季初出場となる。約1年ぶりの試合で、いきなり先発出場。不安がないと言えば、嘘になる。
「練習と違って試合の感覚は独特で、外から見ていても感じられないところがある。試合は外からだと一連の流れで見られるけど、試合の中に入ると一人称になる。『ボールを持ったら自分の世界』という感覚。それは練習では感じられないこと」
これまで東川というラガーマンの世界を作った人物が4人いる。まずは、九州電力のラグビー部にいたという父親。ラグビーを始めるきっかけであり、「とても尊敬している」存在だ。
母校の東福岡高校ラグビー部の藤田雄一郎監督には精神面を鍛えられ、常にラグビーを勉強する姿勢にも感化された。アンダー世代の日本代表で指導を受けた中竹竜二さんの下ではコーチと選手が一緒にラグビーを作り上げるマインドに触れ、「一歩先のラグビーを見せてもらった」。
そして、法政大学で出会った杉本龍勇先生。経済学部の教授であり、オリンピック出場経験を持つ元陸上選手でフィジカルコーチとしても活動する恩師からは、何事にも100%で臨むことを学んだ。「ラグビーだけやるのはカッコ悪いぞ」。その言葉は社会人になったいまも響いている。
中国電力レッドレグリオンズではラグビーと仕事を両立する日々。仕事が大変なときでも空いた時間には練習に励み、最近では忙しい中でもチームメートと一緒に勉強をして資格を取った。けがが続いたときにはトレーナー陣に支えられつつ、自分でも陸上選手と交流して体の使い方を学んだ。いろんな人と関わり、何事にも全力で取り組んできた。その経験が東川の世界を形成している。
最後に試合に出場したのは、昨年4月の九州KV戦。前半に足を痛めて100%で戦い切れなかった悔しさがあった。「消化不良だったし、チームにも申し訳なかった。それがすごく印象に残っています」
復帰戦の今節は不安もあるが「試合に出られない選手、準備してくれるスタッフの方々の思いを背負って精一杯プレーしたい」と意気込む。
「攻撃で前進するきっかけを作るプレーをまずは意識して、正面の選手とのバトルに勝ちたい」
東川にはこれまで築き上げてきた自分の世界がある。試合のグラウンドに立ったとき、それをどう表現するか。「まずは80分間走ります!」もちろん、100%を出し切るだけだ。
(湊昂大)
九州電力キューデンヴォルテクス(D3)
逆転優勝に向かって──。
九州KVは強い思いを姿勢で表現する
前節は前半を終わって0対19という圧倒的劣勢に立たされながらも、後半に投入されたインパクトメンバーたちが活躍。九州電力キューデンヴォルテクス(以下、九州KV)は残り2分でスコアをひっくり返す大逆転勝利を挙げた。しかし、ボーナスポイントを獲得したNTTドコモレッドハリケーンズ大阪(以下、RH大阪)との勝ち点差は6に拡大した。逆転優勝を目指す中、今節は中国電力レッドレグリオンズとの“電力ダービー”に臨む。
劇的勝利にも試合内容に目を向ければ「スクラム、ラインアウトがボロボロだった。やはり、ラグビーはセットピース。次に向けて修正しなければいけない」(赤間勝監督)と反省点は多い。それでも、リーグ戦で“逆転のドラマ”を実現しなければいけないチームにとってこの大逆転劇は「あきらめないことの大事さ」を植え付けた。
前節、クリタウォーターガッシュ昭島(以下、WG昭島)戦で逆転のコンバージョンキックにつながる同点トライを奪った磯田泰成は帝京大学時代、数多くの優勝を経験してきた。「勝ち続ける難しさがあったし、追いかける立場のほうがターゲットがはっきりしていてガムシャラにできる」と追われる立場だからこそ、感じていた追う立場の強みを語る。
また、困難な状況を覆した経験もある。「帝京大学のときには学生として日本一になって、社会人と対戦する機会がありました。しばらく学生が勝っていなかったので下馬評はかなり不利でした。でも、『自分たちが勝てる』と信じてチーム一丸となった結果、勝利することができた」。そして、いまの九州KVにも「誰一人として優勝をあきらめていない」雰囲気があると言い切る。
サム・ヴァカは競技人生の中で逆転の経験を問われると「いくつかあるけど、前節のWG昭島戦が一番だよ」と“あの逆転劇を起こせるならリーグ戦でも起こせる”と言わんばかりに笑った。「自分たちの良さは試合に出ている選手たちも、そうでない選手たちも全員が自信を持っているところ」と前節の大逆転劇を引き合いに、逆転での優勝劇にも自信を見せた。
RH大阪との直接対決を前にした“電力ダービー”。九州KVは逆転優勝への強い思いをその姿勢で表現する。
(杉山文宣)