2025.05.09[RH大阪]いまのメンバーで戦える最後の試合。チームが紡いできた“絆”を最高の形で発揮する

NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン2 第14節
2025年5月11日(日)14:30 柏の葉公園総合競技場 (千葉県)
NECグリーンロケッツ東葛 vs レッドハリケーンズ大阪

レッドハリケーンズ大阪(D2)

レッドハリケーンズ大阪の松川功ヘッドコーチ。「4位で終えるようなチームではなかった」

前節の結果をもって、レッドハリケーンズ大阪(以下、RH大阪)は、今季を4位でフィニッシュすることが確定した。

RH大阪を応援している人たちが心待ちにしていた、7試合ぶりの勝利だった。試合のあとには、松川功ヘッドコーチの元にも勝利を祝福するメッセージが多く届いたという。そのうちのいくつかには、こう記されていた。

「残留おめでとう」

ディビジョン2での戦いがいかに難しいかをよく分かっているからこそ、就任1年目でも危なげなく来季につなげた健闘を心から讃えているだけであって、他意はないだろう。松川ヘッドコーチも、そのことは十分理解しているし、祝福してもらったことに深く感謝している。けれど、言葉そのものを祝福として自分の中に受け入れることは、難しかった。自分の下で学び合いながら成長を重ねて戦ってくれたチームは、「4位で終えるようなチームではなかった」と思っていたからだ。

昨季は、今季よりも2チーム少ない6チームでのリーグ戦で、上位3チームには歯が立たず、D3との入替戦を回避した4位だった。今季も4位だが、上位相手にも勝利を挙げ、開幕戦から第6節までは首位に立ち続けられるだけの成長と変化を見せた。当然、同じ位置に立っていても捉え方は異なってくる。キャプテンの杉下暢は、「自分たちでもD1にチャレンジできるのではないかと感じられるだけの良いところがあったからこそ、悔しいシーズンだった」と振り返っている。この悔しさは、「次につなげるしかない」(杉下)。

前節を迎える前には、クラブキャプテンの鶴田馨が発起人となって、フロントスタッフを含めたチーム全員で決起会を行った。自分たちが大切にしてきた“絆”を再確認し、それが勝利にもつながった。ただ、シーズンが終われば選手、スタッフともに、人の出入りはあるだろう。今季最後の試合を待たず、チームを去る意志を固めた者もいる。このメンバーで戦えるのは、今節が最後だ。だからこそ、ストームチェイサー(ノンメンバー)や負傷中の選手も含めて、「この1週間を最高のものにしよう」(松川ヘッドコーチ)と準備してきた。今季チームとして重ねてきた成長は、出し惜しむことなくすべてぶつけたい。

いまチームにいる全員での“絆”をもって、今季それぞれが悔しさや喜びを感じながら重ねてきた努力が決して無駄ではなかったと言える来季へと、つなごう。

(前田カオリ)


試合詳細

見どころ・試合レポート一覧