NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25
ディビジョン1 第3節(リーグ戦) カンファレンスB
2025年1月5日(日)12:00 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 (三重県)
三重ホンダヒート vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(D1 カンファレンスB)
人は一瞬で変わることはできない。しかし、挑戦を続ける限り、進化することができる。負傷で日本代表活動から離れた根塚洸雅が戦線に復帰。アップデートした姿で、三重ホンダヒート戦に臨む。
「ビジターゲームでの勝利は、その後のシーズンの流れにもつながってきます。また、2025年最初の試合で勝つことで、優勝への道筋も見えてくると思います。ここは勝ちにこだわるべき試合だと思っています」
大学時代は主にフルバックで活躍していた根塚が現在のポジション、ウイングに転向したのは21年にクボタスピアーズ(現・クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)に加入してからのことである。身長173cm体重82kgと決して大きいとはいえない体で直面した課題が、高い弾道のボールを的確に捕獲する、ハイパントキャッチの技術だった。
「海外の選手たちはそのスキルがとても高いんです。『体が小さいからハイパントキャッチができないのは当たり前』という考えでいると、この体格でウイングをやっていくのがしんどくなっていきます。大きな外国人選手に負けないためにも正しいスキルを身に付ける必要があると感じ、こだわりを持って取り組んでいます」
転機となったのがウェールズ代表のハイパントキャッチの達人、リアム・ウィリアムズの加入。日本では片足を上げ、お尻から相手にインパクトを与えて半身でキャッチするのがオーソドックスな取り方とされているが、昨季にクボタスピアーズ船橋・東京ベイのメンバーに加わったリアムは根塚に技術的革新をもたらした。
「半身だと、片足で着地した瞬間に相手のタックルを受けやすくなってしまう。そうではなく、腰をまっすぐにした『スクエア』のほうがいいと教わりました。着地したらすぐに次の一歩を踏み出せてモメンタム(勢い)を生みやすいからと」
そのアドバイスを練習で体に落とし込み、昨年の「THE CROSS-BORDER RUGBY 2024」ギャラガー・チーフス戦で実践。自分よりも一回りも二回りも大きな選手たちとの戦いの中で、確かな手ごたえを得た。
「ボールの取り方に関する意識は変わってきました。1対1の競り合いの中で安定してキャッチできるようになれば、それはウイングにとって大事なキーポイントになってきます。ハイパントキャッチのスキルは、これからも磨き続けていきたいと思っています」
「昨季の自分のプレースタイルに満足するのではなく、毎年が挑戦です」と根塚は語る。常に進化を求め続ける。それは未来を見失わないための、唯一の方法なのである。
(藤本かずまさ)